新入社員研修を実施しました

今年も寒河江市技術振興協会様主催の「新入社員研修(4/5~6)」にて講師を務め、今年は66名もの新入社員の皆さんに受講いただきました。

入社してわずか三日。学生から社会人になるという節目は人生で一度しかありません。
そんな緊張と慣れない環境のなか、眠い目をこすりながらもしっかりと体を起こし、真剣に話を聞く姿、真面目に演習に取り組む姿勢には毎年のことですが感心させられます。

そんな新入社員たちの研修アンケート結果は以下の通りです。

・自分達の会社の人ばかりでなく、他社の新入社員の方とも交流でき、学べて本当に良かったと思いました。お客様に喜ばれる、商品・サービスを提供することは、どの会社も同じだと思うので頑張りたいと思います。
・電話の対応や利益を大きくするための価格意識について知ることができたので、とても参考になる研修だった。話すポイントや指示の受け方など直すべき所をみつけられたので、改善していきたいと思えた。
・1日目は、挨拶や礼など基本的なマナーを学び、電話対応が難しいと感じました。2日目は、仕事とは何かという事や企業人としてどうあるべきなのかというのを、グループ活動を含めて学ぶことができて良かったです。
・私はまだ高校を卒業したばかりで、企業について詳しくわからない事が沢山あったのですが、今回の研修会で、企業のマナーについてとか、お客様に商品を売るにはどうしたらいいかとかを学べたので、研修会があって助かりました。
・他社の新入社員と一緒に研修を行うことで、より実践的な活動をすることができた。まだ入社したばかりだが、どんどん経験を積んで会社の戦力となりたい。
・研修の場だからの学びがあり、身になりました。会社に戻ってすぐに生かすのは、難しそうですが、少しでも早く一人前になれるよう、今回学んだ事を大切にしたいと思います。ありがとうございました。

メモを取る、分からないことは質問する、明るく挨拶をする、元気に返事をする・・・この時期の新入社員は研修中に教わったことはその場で確実に実践します。しかしながら彼ら彼女らに期待されることは、研修で学んだことを職場でも実践することです。研修中に実践できても職場でできなければ意味がありません。

そのためには、職場においても継続して指導することが求められます。学んだことが疎かになっているときにはその都度指摘し、その場で正していくことが実践の定着に繋がります。3か月、6か月、1年といった節目に自己を振り返る機会を持たせることも重要です。弊社ではフォロー研修もご用意しています。ご興味のある方はお問い合わせくださいませ。

お問い合わせはこちら

関連記事

  1. 言うことを聞かなければ言い続ける

  2. 部下とのより良い面談のために

  3. 属人化を防ぐナレッジ・マネジメント

  4. 企業と人材の変化・成長を後押しするリスキリング

  5. ホウレンソウという当たり前のことができるのは当たり前ではない

  6. 新入社員の育成を疎かにしてはならない

  7. 人間は複雑微妙であるからこそ人材育成は理解・尊重・直接指導を

  8. 問題と課題

    問題と課題の違い

最近の記事 おすすめ記事
  1. 2023.12.29

    年末のご挨拶
PAGE TOP